posted:2008.01.01 (Tue) 01:41
おめでとうございますー!
あー面白かったー。そのままの流れでおもしろ荘見てるけど、面白い!
テレビは、ほとんどバラエティしか見ないけど、お正月は本当にバラエティばっかしで、口開けて見てて、頭が悪くなりそうです。もう手がつけられない程悪いですが。ははは。
初日の出でも写真におさめてアップしたいとこだけど、もう眠たい…。
今年も宜しくお願い致しますー!
ひさ子 |comment:13
2008年01月にblogに投稿されたすべてのエントリーです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。
posted:2008.01.01 (Tue) 01:41
あー面白かったー。そのままの流れでおもしろ荘見てるけど、面白い!
テレビは、ほとんどバラエティしか見ないけど、お正月は本当にバラエティばっかしで、口開けて見てて、頭が悪くなりそうです。もう手がつけられない程悪いですが。ははは。
初日の出でも写真におさめてアップしたいとこだけど、もう眠たい…。
今年も宜しくお願い致しますー!
ひさ子 |comment:13
posted:2008.01.03 (Thu) 02:05
まさに。
福岡の人間としてやっぱり作るべきかと、がめ煮を作ったら、何をどう間違えてしまったのか、蓮根は土臭いし、肉は硬いし、まずかったー!
しかーし!さっき、バラと連番10枚ずつ買った年末ジャンボの当選番号を調べたら…!なんと、3,000円が2本!そしてお約束の300円が2本で、差し引き600円プラスになった!お年玉だ!
小さいお金だけど、嬉しい!がめ煮まずくても、いい!醤油と砂糖ぶち込んでもっかい煮込んじゃえ!わーわー!
ひさ子 |comment:7
posted:2008.01.04 (Fri) 19:37
あけましておめでとうございます〜。毎日テレビ見てゲームばっかりしてた! エド・はるみが毎日のように見れてうれしかった。年末のイカ天おもしろかったなー、人間椅子観たい。たまはほんとにすごかったんだなあ!
あと、イチローのドキュメンタリーもすごかった…。毎日、お昼ごはん(朝食もかねてる)は、奥さんのカレーしか食べないんだって! 具も量も毎日ぴったり同じなの。
自分もカレー好きだから毎日でもいいけど、よくばりだから、タイのとかインドのとか、具や辛さもいろいろなのを食べたくなると思うんだけど、イチローの場合は、毎日同じことを続けることが重要なんだって〜!
(いろいろ書いてみたけど没)
えーと、うまく書けないけどとにかくすごかった!
今日は善光寺へ初詣に行き、商売繁盛のくまでを買った。今年も飢えない程度に仕事がありますように…。寒かったけど天気よかった。
びみょうすぎる「もっこりんご」は、善光寺門前のおみやげやさんで発見!
そんなこんなで今年もよろしくおねがいしまーす
アイ |comment:6
posted:2008.01.07 (Mon) 19:16
実家に行ったついでに、costcoへ行きました。でかい! 天井高い! アメリカのスーパーそのまんまな感じで、ふだんみかけないお菓子や飲料や冷凍食品や家電も山盛りで、テンション上がって狂いそうになった。
買ってみたいジュースとかいろいろあったけど、最低ロットがガロン×2本て! 買えないよ! メキシコビールのSOLとか箱売りで安かったなぁ。でもビン24本も持って帰れない!!
なので、ささやかに、ブリタのカートリッジとかペパリッジファームのクッキーを買いました。
しかし地震大国日本において通常はありえないレイアウトですね!
デリもおいしいしくてたのしかった。
アイ |comment:4
posted:2008.01.08 (Tue) 01:16
今日は、免許更新へ行ってきました〜!
18歳で免許をとって(その前に16歳で原付とった)、始めて、ゴールド免許だよー!
22歳まで原付を乗り回していたので、駐車違反とか、会社の寮に住んでる時に2人乗りしたりして、なかなかゴールドにたどり着けなかったけど、嬉しいー!23歳で始めて車を買ってからは、一度も違反してないからな〜。スピード出さないし、シートベルトするし、つまり、おばちゃん運転とも言えますが。ははは。
けど、いまの運転免許って凄いんです!中にICチップが入ってて、本籍は記載されて無いのです。自分で決めた暗証番号を機会で打たないと出てこないんです。デジタルで管理されているんだなー。恐ろしい。けどまあ、便利。なんだかなぁ。
やっぱり、写真はとってもブサイクに写ってショック。デジカメならもっときれいに撮って欲しいものだ。なんて、カメラにケチをつけてもしょうがない。
優良でも免許できる間、30分講習があるんだけど、講習なれすぎてるのが、おじさんが早口でしかも微妙になまってて、聞き取りにくく、始まって3分くらいで寝たー。
無事に更新終わって一安心。人は多かったけど、誰も話さないで無口でわさわさ動いてて、殺伐とした景色と風貌の府中免許センターでした。
ひさ子 |comment:3
posted:2008.01.10 (Thu) 01:16
toddleの正月もそろそろ終わり、今週土曜日はライブだー!わーわー!
皆さまみにきて下さいー!
でも、東京はたしか、土日とか月曜日とっても寒いらしいー。キャー!
正月に作った失敗作のがめ煮がやっと昨日でなくなったのに、またこりずに煮物作ってしまった…。駅弁とかの端っこにある、薄い色と味なのに異常に味がしみた煮物をイメージして、大量にコンニャクを入れて作ってしまって、また鍋にいっぱい残ってる。ガーン!
でも一緒に作ったお好み焼きは美味しかった!もちを1センチ角に切ってたくさん入れたんだ〜。あと、大ブーイングかもしれないけど、刻んだ“たくあん”を入れると美味しいんだー。ははは。
食べ物の話ばっかりだなー。すみません。
土曜日は新年1発目!頑張りまーす!
ひさ子 |comment:5
posted:2008.01.11 (Fri) 17:16
片付けをしていて、久しぶりに開けた箱の中に、ケン玉発見!
友達とお揃いで買ったのは、たしか6年前?かな。
横のデカい方と、お尻の小さいとこに交互に乗せる、もしもし亀よ(だったかな?)をやってみたけど難しい!
棒のとこは入った!
青の色もいいしこのケン玉かっこよい!たしか、さくらって名前だったかな〜。ケン玉協会認定品よ。
ひさ子 |comment:6
posted:2008.01.14 (Mon) 23:51
あまりの寒さに今日はイッポも家から出ずに過ごしてしまった。
あ、いや、スーパーに6時頃いったけど、ぶかぶかのパンツの下にパジャマのフリースを履いたまま行った。なんだかんだ寒さには勝てません!
東京で雪を今年は見てないなーとか思いつつスーパーへ。
果物売り場で、はっさくを発見!5個入りを買った。私の好きな果物は、はっさくと、すいかなので、5個入りでもペロリです。歯をギシギシ鳴らしながら、またもういっこ食べてしまうのです。食べ方には少々こだわりがあって(皮のむき方かな)果物ナイフの持ち手に近いはしっこの角で、くるっと皮に切れ目を入れて、そして、もう一線、十字にまた切れ目を入れて、そして皮をむきます。船を4つ作って、そこに、なかのフサの皮を入れていくんです。
はっさくのみならず、柑橘系は結構好きです!
スウィーティーは、なかのフサの皮がむきやすいので好きですが、伊予かんとかは、みずみずしくて皮をむく時ぼたぼた果汁がしたたり落ちてくるのであんまり食べません。あと、前に、秀樹君が(元ドラマー)高知から送ってくれた、ぶんたんというのも、すんごく美味しい。そんな柑橘系ファンの悩みは、みかんとかはいいんだけど、爪を噛むのが癖の私は、この、柑橘系の皮むきをした跡に爪や指が苦ーくなるのが気になります。何気なく口に手をやると、にが!と思うのです。手を洗ってもなかなかとれないし、爪も黄色くなるし。でも、大好き!!
ちょっと、意味なーいこと書いちゃったけど、12日のライブ、見にきて下さった方、ありがとうございました!!次のライブでは、新曲とかできるといいなー!どうかなー。ははは。
寒いですので、みなさま風邪なんかには十分気をつけて下さいー!
今日は、成人式かー。これを読んでる方で、成人された方が、いらっしゃったら、おめでとうございますー!
成人式かー。当たり前に行かなかったなー。なんか、久しぶりに友達に会うとか、同窓会的なノリも恥ずかしかったし、なにしろ着物とか、オシャレしないと行けないみたいなのが、ハードル高い気がしたし、恥ずかしいし。ああ、気持ちが暗くなってくる・・・。おっと、いかんいかん。ははは。失礼!
そういえば、昨日スカパーで、人食いイナゴの映画がやってて(わりと最近の映画)おかしかったー。お決まりな感じが笑えた。ピラニアとか、巨大蜘蛛に街が襲われる映画とか(タイトル忘れた)その感じの映画。見て人生が変わるとかじゃないけど、面白かった。
しんしんと冷え込んで参りました。月が奇麗です。
ではまた〜。
ひさ子 |comment:11
posted:2008.01.16 (Wed) 17:47
前から噛み合わせがとっても悪くて、たぶんそのせいで肩こりとか頭痛とかあって、片側でしか咬めないせいで顔も左右違うのがずっと気になってて、今年はがんばって治療しよう!ということで、10年以上通ってる整体の先生に紹介してもらった歯医者さんに行ってきた。
ここの前に行った恵比寿の咬合歯科はほんとうにひどくて、口があんまり大きく開けてられないことを怒られたり、目の前で助手にやつあたりするし、レントゲン室にゴルフセットが置いてあるし、積極的に教えてくれるのはお金のことがメインで、詳しい治療のことを質問したらあからさまにイライラして「のちのち教えるから今は知らなくていい」みたいに言われたんだよー。サイトには、「インフォームドコンセントを大切にしています」って書いてあったのに〜。あまりにもいやな空気だったので、すぐ行かなくなって、結局その後1年以上放置してしまった。
今回のところは、初めて行くタイプの歯科で、最初のチェックのときにO-リングテストをして体全体のバランスを見て、整体のようなこともしてくれてびっくりした。頭部の血流が特に悪くなっているそう(そのせいで最近ますますアホになってるんでしょうか?)。説明もわかりやすいし、なによりおもしろかった! ちょっと遠いけどがんばって通おうっと。きれいに治るといいな〜。
チャコちゃんの日記読んで、文旦がどうしても食べたくなって買ったんだー。あと、おばあちゃんのレシピで田舎ふうのけんちんを作った。ゆず七味入れるとおいしい!
アイ |comment:5
posted:2008.01.17 (Thu) 17:58
高校の時、弁当に入ってたブロッコリーをパク!と食べると、なんだか妙にぐじゅっとしててやわらかい…。かじった残り半分のブロッコリーを見て絶句!
言わないで、その先を…。
無数の5ミリほどのちっこい青虫が!
言っちゃった!ははは。
それからブロッコリーはあまり食べなかったんだけど、今日、スーパーのいわゆる“生産者限定”というか、“取れたてコーナー”みたいなとこで、ブロッコリーを購入。
そして今切り分けていたら!なんかほこりのようなものがあると思ってさがしていたら!見つけた〜!アイコンならかわいいー!と言いそうだけど(ね?)どうしていいのかわからずに、台所に立ち尽くしてしまった…。もうすぐ春がきてチョウチョになるのに、ごめんよ〜。虫がついてる野菜は、美味しい証拠!大事にいただきます。
ひさ子 |comment:9
posted:2008.01.22 (Tue) 11:54
寒い!
ジーパンで外歩いてると、太もも痛い!
そして風邪をひいてしまったー。あんなにハッサク食べまくってたのに!ビタミンCよ、私を見離したのか!?
最近風邪ひくと頭がすっごく痛くなるー。夜も眠れなくなる。昨日は眠れなくて、前に病院でもらった、鎮痛剤を飲んだらあっさり眠れた!効くー!
我慢は禁物!身体を壊したらすぐ病院へ!皆さまもアイコンも気をつけてー!
ひさ子 |comment:3
posted:2008.01.22 (Tue) 18:47
Sufjan Stevensのライブを観に来ています。まちきれなくて開場してすぐ入ったけど、楽しみすぎて演奏前にビールを飲みすぎてしまいそう、よっぱらっちゃう。楽しみすぎておなかいたい! ずっと日本にきてくれるのを待っていたんだ! またあとで!
アイ |comment:3
posted:2008.01.26 (Sat) 02:25
外は、今年一番の冷え込みを見せる中、北海道の男たちは入ってくるなりジャンバーを脱ぎ捨て、Tシャツだ!スタジオ内長袖禁止だ!(僕は、パーカー着てるよ)
そう今日はbloodthirsty butchersの練習だった。ただいま曲を作っている。そこで繰り広げられる北海道の不器用な男たちによるやり取りに私はいつも、口を挟むべきか否か迷うのである。
スタジオに入り、セッティングして、なんとなくパラパラとイモリヤさんや僕がギターを弾いていると、スタジオ内に入ってきたリーダーが、ハッと、それいいねー!どうやってるの?と、1フレーズしか無いようなものに、肉や骨を作って1曲にしてゆく。最近は、このパターンで何曲かできている。がしかし、ちゃんとアレンジ含め、個々のからみ含め、曲ができるまでは大変な作業である。
今日なんて、ドラムのパターンがどうもイメージと違ったのかリーダーが、いつもなら”そんなんじゃ全然ない”とか、まるで、明日のテストの範囲は、全部。みたいな、これは?違う。これは?違う。じゃあどんなんならいいの?そんなのわからない。えー!?と、いうようなスタンスなのに、今日は珍しく、”そんなんじゃなくて、なんか、シェラックみたいな・・”と、ぼそっと言った。私は、おお、珍しい、イメージを具体的に伝えるなんて・・、と感心した。これは、いつも漠然と、ダメ、とばっかり言っているリーダーの優しさなのか?と思った。しかーし!それを聞いた小松さんは、”え?こんな感じですか?こんな感じですか?”と、シェラックっぽいフレーズと叩きだした。いやいや、何となくのイメージなんだから・・。”いや、わかんないけど、ここだよ、ここ”と、リーダーは頭を指差した。(それもよく分からないが・・)”実際シェラックとかってあんまり聞いた事無いんですけど、こんなんですよね?”と、またフレーズを叩く。(確認してどうする!?)すれ違う会話。イモリヤさんと私は、始まったと言わんばかりに黙っている。完全に投げっぱなしの拾いあわないキャッチボールは続いた。結局最後は、リーダーがドラムを叩き”これどう?よくない?”と、フレーズを提案した。そして小松さんが、こんなですか?と叩くと”上手すぎる。もっとへたくそな感じがいい”と、リーダー。・・・どうしたらいいんだー!
リーダーの提案したフレーズで、強弱をあまりつけずに叩いて、バンドで合わせてやってみた。なかなか、曲の雰囲気にあってきた。しかーし!何度か合わせるうちに、・・・おやおや、小松さん?わざとか無意識なのかは不明だが、だんだんリーダーの提案したフレーズに色がついて、別物になり、完全にいつもの小松節になってきた。・・・小松さん。やっぱり小松さんは小松さんなんだ。愛すべき男、小松さん!!
この曲をこういう風にしたいという、着陸地点が、違う方を向いてるかもしれない・・・と、思う私でありました。(もちろん、結果かっこいいならそれでも大OK)
北海道の不器用な男たちは21年目からもずっとこんな調子で続いてゆく。
バンドって、楽しいなー。
toddleも、曲をつくっているよ。こちらは、上記とはまた違い、あのテレビ見たー?なんておしゃべりでケタケタ笑い、あ、もう時間。なんて調子だ。一応、僕がリーダーだけど、80%くらいは、ああいいんじゃない、かっこいいよー。とかしか言わない。平和主義なので。ははは。だってみんないい仕事してくれるんだよー!!
本当に、こんな素敵なバンド2つもやらせてもらって、おら、幸せもんだー!
ひさ子 |comment:8
posted:2008.01.29 (Tue) 01:12
おそくなったけどSufjan Stevens、とてもよかった! 初来日だからだいたい予想どおりIllinoiseからの曲が中心で他のアルバムからもちょこっとずつ。もっと人数多くてオーケストラ的かと思っていたけど、実際は意外とインディー寄りで気軽な感じで、Polyphonic Spree(ライブ観たことないけど)とマヘルの中間的な印象だった。歌うまい! アレンジすばらしい! は〜〜あのコーラスに入りたい! 途中から参加したホーンの人たちは来日中のRufus Wainwrightのサポートの人だったそうで、本人も観に来ていたらしく。そっちのライブもちょっと観たかった。
なんか毎年この時期、航空券が安いということもあって来日ラッシュになるらしい。来月もいろいろいっぱいあって楽しみ。
そして26日はelectric eel shockのレコ発をサイクロンに観に行きました。対バンはMoools、pocketlife、DMBQ。開演時間を勘違いしててMooolsのサーベルタイガーの話を聞きそびれた・・が全バンドとてもよかった。あぁ特にDMBQ! 松居さんがつるつるの坊主頭になっててのけぞった(が、すごーく似合っていた!)。本当に心からあいしていますDMBQ! もちろん目がハートになっていたことと思います。
仕事がちょっといそがしい。けど今日は、実家へネコのエサやりに行きました(親が旅行に行ってるので)。15年前にぼくがひろってきたそのネコちゃんは、いまやすっかりぼくのことを忘れていて、目があうなりそそくさと押し入れの中に隠れに行ってしまいました。
アイ |comment:5
posted:2008.01.31 (Thu) 12:07
飛んでるよねー?
なかなか風邪がすっきりなおらないって思っていたら、これは完全に花粉だわ!朝起きるとくしゃみが出て鼻水が出てきて、日中も何となくずっと鼻水がでるー。今年はすごいらしいし。私の場合、その日の体調で決まるのでたくさん飛んでるとか飛んでないとかあんまり影響しないんだけど。暖かくなってほしいけど、花粉はやだなー。って、毎っ年いってるなー。春に向けて憂鬱だー。
そうそう、おととい髪を切ったんだー。(見た目、いつもどおり)髪を切ってもらってる時、お姉さんと話してたんだけど、そのお姉さんは、やんちゃな長男と、元気な女の子の二人子供がいて、その長男がまだ幼稚園に行ってる頃の話で。ある日、座って耳かきをしていたら(もしかして、続き想像できちゃった?)ママーって、ドドドーと息子が走ってきて、ドーンと、・・・・そうぶつかって、耳かきがズボッと耳に・・!!ヒエー!!ありそうで、恐ろしい話!!それで(だいぶ深く刺さったらしい)その時はめちゃめちゃ痛かったけど少ししたら痛みはおさまって、普通にしてたんだけど、耳がツーンとしたまんまで、耳抜きをしようと、鼻をつまんで、フンとすると、空気がプーって抜けるしで、やっぱり病院に行って、小さいカメラを耳に入れて画面で見せてもらうと鼓膜に穴が開いてたそうです。それで先生は、”鼓膜があなあいちゃったねー、でも大丈夫だよー”と、テーピングのテープみたいなのを小さく切って、ピンセットを使ってその小さく切ったテープを、鼓膜の穴があいた部分にペタッとはったそうです。そんなんでいいのー??んで、3か月後くらいにそのテープをはがすと、穴がふさがっていたそうです。再生するってのは聞いた事あるけど、そんなテープで穴を塞ぐだけなんて。しかし、痛すぎる!!恐ろしい!ヤンキーのリンチで、割り箸を鼻に突っ込む的な(ビーバップハイスクール?)恐ろしさがあります。
髪を切りにいくのって、髪を切ってくれる人と、人見知りで話したりするのが苦手で(話すのがいやって訳じゃなくて、気の使いあいというか、まあ考え過ぎなんだけど。あ、アイコンがいつも切ってもらってる美人のお姉さんに僕も切ってもらった時、私の考えてる事がわかるのか、あまり色々話しかけられなくて、素敵なお姉さんだと思った)自分で切ってしまったりするんだけど、たまにはこんな話も聞けていいわ。こわいけど。
さっき、コンビニで電話の支払いと一緒にみかんを買って、1万円札を出したら、おつりを3千円多くもらってしまった。帰る途中で気が付いた・・。
ひさ子 |comment:5
posted:2008.01.31 (Thu) 18:40
みたいな温泉に入ってきた〜。気持ちいぜ〜!
サウナ室に入ったら、近所に住んでるおばちゃん達が(年会費を払うと、入り放題だから多分毎日のように来てるはず)まー喋る喋る。熱い部屋の中で体力あるな〜。そして、まー悪口やら噂話ばっかり!テレビドラマよりも下品で、再現VTRみたい。凄いパワーだ!
私が退室する時も、すいません〜って言ってもよけてくれないし。怖いっす!
湯冷めしないようにしないと。
明日は下北沢のCLUB Queでライブでーす!エアロノーツは初めて一緒にやるので、しっかり見るぞ。そして、つしまみれは、前に一緒にやった時、結構ショックを受けました。好きです。
皆さま是非どうぞー!
新曲やるから緊張する〜。歌詞忘れませんように…。
みにきて下さい〜!
ひさ子 |comment:5
1月|
9月|
7月|
7月|
11月| 10月| 7月| 6月| 5月| 4月| 3月| 2月| 1月|
12月| 11月| 10月| 9月| 8月| 7月| 6月| 5月| 4月| 3月| 2月| 1月|
12月| 11月| 10月| 9月| 8月| 7月| 6月| 5月| 4月| 3月| 2月| 1月|
12月| 11月| 10月| 9月| 8月| 7月| 6月| 5月| 4月| 3月| 2月| 1月|
12月| 11月| 10月| 9月| 8月| 7月| 6月| 5月| 4月| 3月| 2月| 1月|
12月| 11月| 10月| 9月| 8月| 7月| 6月| 5月| 4月| 3月| 2月| 1月|